「食の見直し」をしていたらいつの間にか体重が40キロ台になっていた

子供を産むたびになぜか体重が増えていく、

これは寂しい現実です。

私も4人の出産で49キロだった体重はいつの間にか57キロ台になっていきました。

子育ては本当に忙しい。

母乳を出すためにはしっかりとご飯や汁物を摂る必要があります。

また、子育ては力仕事ですからお腹もとても空きます。

手っ取り早くエネルギーになるものを食べますが、立ち食いで早食いになってしまうのです。

ひとり目の子育てではしっかりと玄米食にしていたのも忘れて、いつの間にか白米ご飯をお代わりするようになっていた。

年とともにどうしても代謝が落ちていくのは仕方ないと・・・

諦め半分の何年間を過ごしていたのです。

そして、気が付けば「糖尿予備軍」に・・・

お腹周りがどうしてもみっともない!

ある時、自彊術体操をDVDで学び実践してみると、ゆっくりでしたが52キロまで落ちたのです。

その時は本当に嬉しかったのですが、いつの間にかやらなくなると体重はもとに戻っていたのを覚えています。

その経験から、運動など努力が必要なやり方は私のような忙しく、意思が中途半端な人間にはできないのだとがっかりしたものです。

でも、何とかしなければ、じわじわと必ず糖尿病になると・・・

保健センターでの指導を受けてもらちがいかない、ピンと来ない。

それから何年かして・・・

「糖質制限」が出てきたのです。

これだあ!といくつかの本を購入して即学びました。

それをきっかけに玄米ご飯が復活したのです。

もともと料理は手作り派でしたので、

おかずたっぷりにして玄米ご飯は良く咀嚼するためお茶碗半量でOKなのです。

しかし、問題なのは「間食」です。

お米量は減らせても、私は大のおせんべい好きだったのです。

甘いもの中毒も多少はありましたが、「白砂糖の真実」を知ってからはデザートをはじめジュース類、アイスクリームなどは手放せていました。

そして、血糖値の乱降下する食べ物が一番の問題だと判ってきたのです。

その間食を「高カカオチョコレートとナッツ類、フルーツなど」に置き換えるようにしたのです。

また、「満足感」はとても大切なので、夏場はフルーツをカットして冷凍に。

少しの量で満足できる工夫をしたのです。

また、自らの体で色んな食物をとって血糖値状況をメール発信してくれている方(米森さん)がいました。

その方の実験からどのような食物に気を付けた方が良いかがよく分かり大きな助けになったのです。

血糖値の乱高下の激しい食べ物はやっぱり白米ご飯です。

また、焼き芋、スイカ、メロン、桃などオレンジ以外のフルーツも上がります。

とにかく糖尿予備軍から脱出したかったのです。

そのためにはどうしたら良いのか調べて忘れないためにブログに書いて自分を戒めるしかないと!

結果、食を見直すことで知らず知らずのうちに体重が-10キロになっていました。

まさかの47キロにまで落ちるとは思っていませんでした。

そして嬉しいことに、1年以上経ちましたが、今だにリバウンドしていないのです!(筋肉をつけたために49キロの出産前のベスト体重に)

糖質制限と甘いものを極力止めて、血糖値の乱高下する食品を避けるようにしたことだけで自然なダイエットに成功したのです。

我が家の手作り「カリフラワーカレー」です。