血糖値の乱高下を気にしていたら体重がいつの間にかマイナス10キロに

あなたは白いご飯、特に新米ご飯を頂くと美味しくて、どうしてもお代わりがしたくなったりしていませんか?

その気持ち・・・凄く分かります!

それに旨い「ご飯の友」なんかあると更にご飯が進み満足度が全開に・・・

おかずなんてしっかり無くてもいい位美味しくて満足感でいっぱいになったりしますよね。

しかし、今の時代「糖質制限」の言葉を知っている人達は益々増えて来ています。

白いご飯好きな人には聞きたくない言葉かもしれません。

でも・・・

やっぱり見た目(体型)にも、健康診断的にも問題が見えて来ているのでしたら・・・

少しでも早くその対策を考える必要があるのではないでしょうか。

美味しいからと白いご飯を一気に食べる事で血糖値が乱高下してしまうのです。

つまり、血糖値が一気に上がる食事ではその血糖値を下げるためにインシュリンが出ます。

そのインシュリンは別名肥満ホルモンと言われ、脂肪が蓄積されていくのです。

そこを知らないで過ごしていると・・・

後々体型が中年太りになって悩むことになるでしょう。

また、いつの間にか糖尿予備軍となり、果ては「糖尿病」になっていくかもしれません。

改善策は・・・

1,GI値(グリセミックインデックスの略)の低い食物から食べていく(野菜類、海藻類など)

2,たんぱく質をしっかりと取る(魚、肉、卵、豆類など)

3,穀類(雑穀米、玄米ご飯など食物繊維が豊富な食物でも)や小麦粉製品を兎に角控えめにすることです。

そして、やはり一番気にして欲しいのは糖質の摂り方なのです。

痩せるためにある期間だけやってもダメなのです。

毎日の習慣を変えていくことが本当に本当に大切なのです。

少しずつでも実践していけたら体重は落ちていきますし、病気の予防にも繋がるでしょう。

時間を掛けて自然な習慣となれば、リバウンドしない体になっていき「お金を掛けない自然なダイエット」になるのです。