ご飯って電気釜で炊くのが普通だと思っていませんか。
私ですが実は、炊飯器という機械を買ったことがないのです。
でも、ある人から電気炊飯器を頂いたことはありましたから2,3回位はやってみました。
しかし、その高級炊飯器ですが今でもずーと戸棚のなかで眠っているのです。
では、炊飯をどのようにやっているかといいますと・・・
このような厚手のステンレス鍋でご飯を炊いているのです。
この方法は50年以上前に大阪の叔母から教えられたのです。
兎に角速く炊けて美味しいのです。
頂き物の電気釜は時間が掛かりますし、直火炊きと比べると味がとても違うのです。
そしてなんと言っても、おかずを作っている間に炊きあがってしまうのです。
その炊き方とは
火にかけて沸騰したら一度蓋を開けてしゃもじでかき混ぜます。
そしてまた蓋をして一番弱火にして、6~10分間経ちますと水分が程よくなくなってガスが自然に止まります。
そこから5~10分間蒸らすのです。
このやり方を知ったら電気釜のご飯は食べたくなくなりますね。
ただし保温はできませんので冷めたら温め直すしかないのです。
玄米ご飯も圧力鍋でガス炊しています。
何かの非常時に電気が使えなくなったときにこの方法なら、ご飯は少ない燃料で炊けてしまうのです。
電気代の節約にもなりますので、是非覚えてチャレンジしてみて頂きたいですね。