愛色Kitchen be-mealビーミール

あなたのカラダは食べたものでできている。食事をかえるとカラダはかわる。

「クッキング」の記事一覧

魚の水銀濃度が心配。

健康志向の高い方なら、お肉より魚介類からの良好な脂を摂りたいと思いますよね。 しかし、「水銀汚染」の事を聞くとどのようにしたら良いかと考えてしまいませんか。 魚介類からのメチル水銀汚染が多い魚は、やっぱり「マグロ」などの […]

和食=健康のイメージが変わった訳

私が生まれた1950年代の一般家庭においての和食はどのようだったのでしょうか? 色々思い出してみますと・・・ その1つに「法事の料理」に呼ばれていくことが時折あり、日ごろの食事が質素でしたので、それは子供心にとても楽しみ […]

水煮食品の真実を知ろう

忙しい主婦の方々にとって、必要なのは時短できる食材や調理器具なのしょうか。。 ましてや家族が多いひとにとっては、毎日の食事準備の量が半端ないのです。 2023年になって食品の物価がじわじわと上がって来ているためもあり、日 […]

お料理は「誰かのため」なら気合いが入るもの

お料理って不思議です。 好き嫌いは別にしても、結構感情にコントロールされてしまいませんか・・・ 疲れていたり、体調が悪かったりしたら料理が一番やりたくない家事かもしれません。 そんな時にはインスタントものや出来合いのおか […]

玄米ご飯について

さあ、玄米食にチャレンジしましょう。 1、玄米の選び方 一般にお店で売られている玄米は白米よりは少し価格は高くなります。 (玄米ご飯ですと食べる量が減ります) 理想は、無農薬、無肥料の自然農法で、自然乾燥または天日干しの […]

添加物だらけの加工食品から遠ざかる料理法の提案

あなたの食生活は「手づくり派」それとも「便利な時短派」ですか? お仕事をしっかりと持っている人にとっては時短できる器材や商材は必須だと思いますが・・・ 例えば、中華炒めを作る時に野菜とお肉はカットしますが、味付けは袋入り […]

デパ地下のサラダはなぜ美味しそうなのでしょう

サラダ好きにはたまらない! デパ地下の何十種類もの色とりどりのサラダたち。 見れば見る程、すべてを味見してみたくなりませんか? そんなサラダたちの欠点は何かというと・・・ お独り様にはお得感がありますが、 家族が多い人に […]

電磁波はどう危険か

電子レンジってとても簡単で便利だから、殆どの家庭や調理場で使われている家電です。 しかし、その電磁波の怖さも気になり、少しでも避けたいと思っていませんか。 でも、それなのに、やっぱり使い続けているのはなぜか・・・ それは […]