愛色Kitchen be-mealビーミール

あなたのカラダは食べたものでできている。食事をかえるとカラダはかわる。

「セーフティ」の記事一覧

イオンのお勧め調味料4選をレビュー

イオンブランドの食品には「トップバリュー」と「トップバリューグリーンアイ」の二つがあります。 その数ある製品の中で特にお勧め商品があるのです。 一押しはグリーンアイのオーガニックめんつゆです。 2倍濃縮の500mlですの […]

サプリに頼るのは意味がないかも・・・

様々なメディアをとおして、今本当に情報過多の時代なのです。 そんな中で、あなたは 健康の羅針盤となるような方法を見出しているでしょうか。 私も食の見直しについて発信する側として 日々アンテナを張ってはいますが・・・ 更に […]

お勧めのハインツトマトケチャップをレビュー

ケチャップっていつごろから日本でも使われるようになったのでしょうか。 少し調べてみますと・・・ 日本にトマトが伝わったのは“江戸時代だと。 更に、明治以降にあらためてキャベツやたまねぎ、アスパラガス、にんじんなどの西洋野 […]

食品の原材料を見るのは必須です

あなたは、 食品の裏に書かれている 成分表示を気にしているでしょうか。 例えば、好きだからとスーパーで何気なく カゴに入れているハムなどの加工食品ですがその裏側を”ちゃんと” 見たことがありますか? おそらく、こんな文字 […]

業務スーパーでハマっている食品7選

1,「甘みの黒にんにく250g」です。 黒にんにくは白にんにくの成分が湿度、温度、時間によって変化を越して黒くなったものとのこと、ポリフェノール含有しています。 中身のサイスは小粒ですがかなりの数が入っていて一日2個位食 […]

コンビニのメリットとデメリットとは

あなたの生活の中で、身近なコンビニはどんな存在になっていますか? 私の中のコンビニは、携帯料金の支払いやネットで購入した商品の支払い、メルカリで売れたものを発送に行くお店になっています。 そのために、家から5分の所にある […]

避けた方が良い野菜があるとしたら

野菜はできるだけ摂りたいと日々頑張ってお料理をしている主婦が沢山いらしゃると思います。 しかし、ある形になった野菜に関しては避けた方が良いと言う事をあなたは知っているでしょうか。 もちろん土壌から安全に生産された野菜に越 […]

コストコの安心食品と避けたい食品ベスト10

以前は時々、コストコ会員の友人にお供させて貰い買い物に行くこともあったのですが、 最近はめっきりとそのチャンスがありません。 あるYouTubue内容からのまとめです。 避けたい食品とは 1,ディナーロール(ショートニン […]

癌の予防に繋がる食材10選

あなたは、自分の家族や友人、知人で癌を患って亡くなくなった人たちを何人か知っているのではないでしょうか。 その闘病の姿を身近に関わった人もいるでしょう。 今の日本では癌で亡くなる人が男性、女性を問わず本当に増えているので […]