愛色Kitchen be-mealビーミール

あなたのカラダは食べたものでできている。食事をかえるとカラダはかわる。

「栄養」の記事一覧

納豆の栄養効果を上げる食べ方

納豆は良質なたんぱく質だと分かっていても、どうしても好きな人とあえてそんなには食べたくない人に分れてしまっているかと思われます。 愛知出身の私には納豆を食べる習慣はありませんでした。 20代になり関東に住むようになって、 […]

魚の水銀濃度が心配。

健康志向の高い方なら、お肉より魚介類からの良好な脂を摂りたいと思いますよね。 しかし、「水銀汚染」の事を聞くとどのようにしたら良いかと考えてしまいませんか。 魚介類からのメチル水銀汚染が多い魚は、やっぱり「マグロ」などの […]

水煮食品の真実を知ろう

忙しい主婦の方々にとって、必要なのは時短できる食材や調理器具なのしょうか。。 ましてや家族が多いひとにとっては、毎日の食事準備の量が半端ないのです。 2023年になって食品の物価がじわじわと上がって来ているためもあり、日 […]

なぜ太る?その理由を知る

昔むかしの映像などを見ますと、貧乏な人達はみんな痩せていました。 その反対に裕福で働く必要がない人は、年とともに太っていたりするのです。 活動量が少なくてたらふく食べたら、当然体はカロリーを消費出来ないために、脂肪となっ […]

業務スーパーで見つけたお勧め「砂糖不使用のおやつ」2選

歩いて行くにはちょっとしんどいかなと思い、滅多に行くことがなかった業務スーパー。 孫の学習塾の送迎を頼まれ、その途中にあるので寄ってみることに。 ゆっくりと店内を見て回わると、やはり普通のスーパーにはない面白い製品がいく […]

健康的に痩せるにはたんぱく質をしっかり摂る

どうせなら、健康的にきれいに痩せたいと思いませんか。 「○○ダイエットをしょう」などと意気込まないで・・・ いつの間にか自然に体が引き締まっていたという事になるのでしたら、その方が断然いいですよね。 また、更に自分の良い […]

お料理は「誰かのため」なら気合いが入るもの

お料理って不思議です。 好き嫌いは別にしても、結構感情にコントロールされてしまいませんか・・・ 疲れていたり、体調が悪かったりしたら料理が一番やりたくない家事かもしれません。 そんな時にはインスタントものや出来合いのおか […]

健康生活を目指す人にお勧めスーパーフード5選

病気になりたくないと誰もが思っているでしょう・・・ それなのに、どうしたら病気から遠ざかった生活や生き方ができるのかと気にはしていても、今いち本気で考えていなかったりしてませんか? 例えば誰もが必ず風邪を引きますが、その […]

添加物だらけの加工食品から遠ざかる料理法の提案

あなたの食生活は「手づくり派」それとも「便利な時短派」ですか? お仕事をしっかりと持っている人にとっては時短できる器材や商材は必須だと思いますが・・・ 例えば、中華炒めを作る時に野菜とお肉はカットしますが、味付けは袋入り […]

常に摂りたいスーパー健康食材10選

孫の通っていた宇宙あそび村という幼稚園では「羊が一匹」飼われていました。 その羊を身近で何度も見ていて解かったことですが、その羊の餌は干草と水とピンクぽい大きな岩塩だけでした。 つまりパンダは笹のイメージで、ヤギは雑草を […]