私たちを守ってくれるのは「薬」か「知恵」か 更新日:2024年4月2日 公開日:2023年9月9日 果糖ぶどう糖液糖砂糖中毒食の見直し 誰しも高齢になってきたら、どこかしらの不調が表れてきますよね。 その問題についてあなたは誰に、何に頼るのでしょうか? 今の時代はパソコンやスマホからなんでも調べられますので、それを使いこなせている人ならどんどん調べるでし […] 続きを読む
コロナにやられない有効な食材とは 更新日:2023年11月27日 公開日:2023年9月5日 コロナワクチン健康食物免疫アップ食材免疫力善玉菌食物繊維 ズバリ、フラクトオリゴ糖と酪酸菌が鍵でした! しかし、聞きなれないワードですよね。 フラクトとは?フラクトースは果糖のことで、果糖が連なったオリゴ糖を表しているとのことです。 フラクトオリゴ糖は、砂糖に果糖が1~数個結び […] 続きを読む
甘いものという毒を知る 更新日:2025年9月1日 公開日:2023年9月2日 白砂糖砂糖中毒糖尿予防食品添加物 皆さんは砂糖が体に良くないと知りつつも・・・先延ばしにしてはいませんか? 例えば食品添加物は気にしている人でも、どの加工食品にも当たり前に入れられている「砂糖」に対しては諦めているのではないでしょうか。 明らかに甘さが売 […] 続きを読む
魚の水銀濃度が心配。 更新日:2024年4月12日 公開日:2023年8月23日 クッキング免疫アップ食材安心食材栄養食の見直し 健康志向の高い方なら、お肉より魚介類からの良好な脂を摂りたいと思いますよね。 しかし、「水銀汚染」の事を聞くとどのようにしたら良いかと考えてしまいませんか。 魚介類からのメチル水銀汚染が多い魚は、やっぱり「マグロ」などの […] 続きを読む
体の毒素をデドックスしてくれるお勧め食品 更新日:2024年3月14日 公開日:2023年8月7日 デドックスヘルスケア便秘健康食物善玉菌抗炎症食物繊維 あなたは、時々謎の体調不良を感じていませんか? その原因のひとつが腸での問題、特に排便(便秘)だとしたら・・・ 毎日食べた物からの栄養摂取後の残りかすは、スムーズに体外に出て行って欲しいですね。 つまり、デドックスのひと […] 続きを読む
和食が日本の健康を変えるかも 更新日:2025年6月22日 公開日:2023年7月29日 ぶどう糖果糖液糖クッキング健康食物味覚改善四毒白砂糖脱四毒 私が生まれた1950年代の一般家庭においてのご飯(和食)はどのようだったのでしょうか? 色々思い出してみますと・・・ その1つに「法事の料理」に呼ばれていくことが時折ありました。 日ごろの食事が質素でしたので、それは子供 […] 続きを読む
睡眠の質を上げる方法5選(栄養) 更新日:2024年3月22日 公開日:2023年7月10日 ヘルスケアメラトニン健康食物 日々の眠りは人それぞれなのではないでしょうか。 いろいろなパターンがあると思われますが・・・ そんな中、睡眠の質にかかわってるのが、ズバリ良い食事が8割だとか! つまり食物から栄養素をしっかりと摂ることです。 そのために […] 続きを読む
コストコの安心食品と避けたい食品ベスト10 更新日:2024年2月27日 公開日:2023年6月8日 コストコショッピングセーフティ食の見直し食品添加物 以前は時々、コストコ会員の友人にお供させて貰い買い物に行くこともあったのですが、 最近はめっきりとそのチャンスがありません。 あるYouTubue内容からのまとめです。 避けたい食品とは 1,ディナーロール(ショートニン […] 続きを読む
癌の予防に繋がる食材10選 更新日:2024年4月19日 公開日:2023年5月26日 ガン予防セーフティヘルスケア健康食物免疫アップ食材長生き食材食の見直し あなたは、自分の家族や友人、知人で癌を患って亡くなくなった人たちを何人か知っているのではないでしょうか。 その闘病の姿を身近に関わった人もいるでしょう。 今の日本では癌で亡くなる人が男性、女性を問わず本当に増えているので […] 続きを読む
どんな甘味料ならより安心か 更新日:2024年3月25日 公開日:2023年5月1日 果糖ぶどう糖液糖白砂糖砂糖中毒 ズバリ、天然由来の甘味料です。 そして、極力避けて欲しいのが白砂糖や果糖ぶどう糖液糖なのです。 その見分け方ですが、製品の裏の成分表示で確認するしかありません。 しかし避けきれないのも事実なのですが・・・ 様々な食品の中 […] 続きを読む